ロット |
箱の裏などにある製造番号の事。このロットを見分ける事によって中身が分かる品物もあった。 |
スリップ |
書籍に挟む2つ折りの伝票。購入時には通常抜き取られる。 |
ヒゲ |
CDやDVDなどに付いた数本の傷。 |
ブリスターパック |
成形加工されたプラスチックシートに品物を入れ台紙と挟んで加工された物。 |
シュリンク |
品物を傷つけないように保護をする透明フィルム。 |
スリーブ |
トレカを傷や指紋などから守る透明のビニールシート。 |
ライナーノート |
CD、レコードなどに印刷、同梱された解説文。音楽鑑賞の参考にするための物。 |
コラボレーション |
アーティストや別の企業などと組んで共同制作をする事。 |
コンプリート |
コレクションを完成させる、すべて集める事。コンプしたとも言う。 |
リージョンフリー (DVD) |
どこの国のDVD機器でも再生が可能なDVDソフト。 通常は国ごとにキーが設定されていて他の国では再生する事が出来ない。 |
チケットゲッター |
人気チケットを転売のために大量に購入する人の事。 |
架空口座 |
他人の名前を借りたり、実際に存在しない人や会社名を使用して作られた口座を指す。(他人の名前を借りた口座は本来借名口座と言います) |
コレクター |
収集家の事。コレクターは全種類を集める事から始めるが、より良い状態の物があればそちらを購入してしまう。マニアだと保存用、交換用、飾り用(遊び用)と最低3つは持っているらしい。 |
コレクターズアイテム |
収集家にとって価値がある品物。 |
転売 |
購入した物をそのまま他の人に売ること。イメージを悪く捉える人も多いが、商品の見る目があれば利益に結びつく。 |
ダフ屋 |
チケット類を高額で販売している人達。ダフ屋のダフはフダ(札)の倒語。 |
自作自演 |
個人売買の自作自演とは他人を装ってオークションの価格を吊り上げたり、評価を得たり、掲示板で嘘の情報を流す事など。 |
掛け売り |
代金あと払いの約束で品物を売ること。 |
鑑定書 (品質保証書) |
信頼度の高い鑑定機関のものが良い。宝石ならランクが、骨董・美術品なら真偽が分かる。 |
食玩 |
食品のおまけに付けられる玩具、それらが付いた販売される食品のこと。食品の方がおまけだと言う見解も多い。チョコエッグでブームに火がついた。 |
競取・背取 |
背は本の背表紙。古書店で高く売れる掘り出し物の本を探して、他の人や古書店に転売をして利益を得る業とする人の事。現在は、副業としてブック○フを活用している人も多いようだ。 |
鑑別書 |
宝石の種類と、天然か人工の物かがわかる。 |
ネームタグ |
ブランド名などの名前が入った名札。 |
株主優待券 |
企業によって異なるが株主になると貰える特典。招待券、割引券、買物券など。 |
白ロム |
電話番号が入っていない携帯電話。 |
ネットバンク |
実際の店鋪を持たず、ネット上のみで運営している銀行の事。 |
メモラビリア |
コレクターズアイテムなどの記念品の事。スポーツ系はスポーツメモラビリアとも言う。 |
ミッドセンチュリー |
1940〜1960年代に作られたデザイン。ポップなカラーでシンプルな曲線なのが特徴。 |
スペースエイジ |
近未来的なデザイン。 |
奥付 |
本の巻末にある著者、発行日、定価などを記載した部分。 |
インボイス |
品名、価格、数量などが書かれた納品書。貨物通関手続に必要な物でもある。 |
通関証明 |
関税を支払った証明書。商品が本物と言う保証はどこにもない。 |
不織布 |
ふしょくふと読む。繊維のまま布状にしたもの。 |
ニコイチ品 |
2個のパーツを1つに組み合わせて1個にすること。PCや車に多い。 |
売り手市場 |
買い手が多く、高値で売却する事ができる状態。 |
買い手市場 |
売り手が多く、安価で購入する事ができる状態。 |