| ネットオークションは出品者優位な取引方法になっている事が多いのですが、状況に応じて使い分けてみるのも良いかもしれません。
 
 代金確認後→商品を発送(一般的)
 
 送料の計算を間違えてしまったら、返金・負担をしなければならない。
 確実にお金を手に入れてから、商品を送れる。
 
 代金振込み日と商品の発送を同時
 
 送料の計算を間違えてしまったら、返金・負担をしなければならない。
 落札者から見ると比較的に安心ができる。
 どちらかが振り込まない、送らない可能性もある。
 
 先に商品を発送→代金後払い
 
 何度も取引をした常連さんなら、比較的安心して送る事ができる。
 送料の計算を間違えても後払いなので間違えたとしても安心。
 落札者に良い印象を与えられやすい。
 お金が振り込まれない可能性もある。
 少しロスしてしまう発送オークション終了日が土日2日前だと取引きが遅れやすくなります。木曜日の夜に終了したとして相手の返信次第で振込みや振込み確認が間に合わずに土日になってしまうのです。そうすると一般の郵便局も銀行も休みですので月曜日からの取引きとなります。(集配郵便局、ネット専門銀行は除く) ▲TOPへ |  |  |