振込みを確認し発送をする
ほとんどの人が、入金確認後の発送を選択しているので、この設定で話を進めていきます。ジャパンネット銀行やイーバンクなどは振込みが行われるとメールで通知してくれる機能がありますが、まだ一部の都市銀行ではこの通知機能がありません。これらの銀行を振込先に利用する場合は、落札者に「振込み完了後にメールにてお知らせ下さい」などとお願いをしておけば、確認の手間が減ります。
代金の確認をしたら、次は商品を壊さないように梱包をしましょう。特に壊れそうな商品ほど、厳重に梱包して下さい。
最低限必要な物
封筒、ダンボール箱、テープ、セロテープ、エアキャップ、マジックやペン
あれば便利な物
はかり、ゆうパック・宅配便の伝票
エアキャップは、100円ショップ、オークション、ホームセンターで販売しています。
ダンボールや封筒は100円ショップ、郵便局、運送業者、ホームセンターなどで扱っています。ダンボールは無料で、スーパーや小売店で貰う事ができるので聞いてみて下さい。
商品の発送が完了したら、振り込み確認、発送が完了した事を相手に伝えると安心します。この順番は、振込みを確認したら、その都度メールをしてもかまいません。
次へ
|
|