ネットオークションのテクニック、コツ、ノウハウ情報
ネットオークション コツ・ノウハウ・テクニック情報トラブル防止のために│出品が削除されないためには

出品が削除されないためには

通常は出品した商品が削除される事はありませんが、違法、規約違反の商品や削除対象のキーワードを記載してしまうと削除される可能性が高くなります。削除対象のキーワードは漢字、ひらがな、カタカナのどれもが対象になり、隠語も同様です。当然ながら、この削除対象のキーワードは公開されていないので、削除された場合は自分の出品物を見直してみる必要があります。頻繁に削除が続くようだと、IDごと抹消される事もあります。
実際にどういった形で削除を行っているのかと言うと、違反報告の通報や自動巡回ロボットが削除対象の特定のキーワードを見つけ出し、管理者側の人間がチェックをして、削除する方法を取っているようです。実際にキーワードを打ってみてまったく引っ掛からない場合は使用しない方が良いかもしれません。

面白い事にロリ-タだと少し引っ掛かる場合もありますが、結局はロリータファッションと言うキーワードも危ない訳です。また、できるだけ誤解を生むような説明文やQ&Aの回答は避けましょう。

以下削除される出品例



カテゴリーを間違えて出品をした(特にアダルト)

手数料を安く済ませようとする記述(落札価格×枚数分が落札価格ですなど 必要な枚数を御知らせ下さいという表現だと削除対象にはなり難い))

無関係な検索用のキーワードがごちゃごちゃと書かれている

大量に同一の商品を出品している

逆オークションや交換などオークションの利用方法ではないもの

その他はヤフーオークションに出品してはいけない商品と禁止行為を読んで下さい。

折角、オプションを使用して出品しても、削除されてしまうと無駄になってしまいます。削除されても削除理由は明確に教えてくれません。削除メールの通知が来るだけです。遠回しの言い方や画像で削除キーワードを入れれば、削除され難くなりますが、逆に通報される可能性が増します。

良くある例

ブランドバッグ 代理店での購入ではありません
いや〜んマイッチング!のビデオですなど。

▲TOPへ

ネットオークション情報へ ヤフオク基本情報 スムーズに取引きを行うには 商品を安く買うコツ
商品を売れやすくする高く売るコツ トラブル防止のために 良い評価を貰うには
トラブル防止のために
主観の違い
質問をして見る
過去の取引きを調べる
IDを使い分けてみる
慌てて落札をしない
梱包料
商品が届いたら
キャンセルしたい場合
レビューを読む
簡潔に分かる詐欺出品
大人のクレームの言い方
入札者評価制限
欠品した物があれば書く
自分なりのルールを作る
補償が無い配送方法の確認
出品が削除されないために
画像を取っておく
返品をしたいと言われた
ブラックリストで回避
違法出品はしない
送料が安くなってしまった
不在になる場合
相手の連絡が付かない
調子に乗らない
Copyright (C) ットオークション ツ・ウハウ・クニック情報. All Rights Reserved.